黒田昆布株式会社は、昆布製品の製造、卸業と、昆布ひとつ一つの素材に拘った素朴で自然な味わいをみなさまの食卓へ。

 

スタッフブログ

 
フォーム
 
出汁って何?
2016-10-27
こんにちは。K子です。季節がめまぐるしく変化して、毎日の服に困りますよね。
皆さん、くれぐれも体調管理には留意されて、風邪などひかれませんように気をつけてくださいね。
ところで、ひとくちに「だし」とは、天然成分から「うま味」成分を抽出した液体のことをいいます。
人の味覚は、甘味・塩味・酸味・苦味・とうま味の5つですよね。このうま味こそが、昆布から採れるグルタミン酸であります。このうま味をうまくとれれば、味付けは控えめでも十分満足できる優しい味付けができるのですね。
 
コスモス畑
2016-10-25
皆さんは、秋を感じるのはどんなときでしょうか? こんにちは、黒田昆布株式会社の K子です。
私は、コスモスの花を見たときですね。兵庫県にも、たくさんのひまわり畑があります。
是非、ドライブがてら、探してみてください。
さて、今日のお題は、とろろ昆布とおぼろ昆布の違い。皆さんは、わかりますか?
とろろ昆布とは、甘酢に浸した昆布を圧縮し、厚みでできた側面を機械で薄く削ったもの。昆布の細胞が破壊された状態になるので、昆布の栄養がとれるのです。
おぼろ昆布とは、甘酢に浸すのは、一緒なのですが、圧縮せずにそのまま削ったものです。
皆さん、よくテレビなどで見てますよね。削っていくと、だんだんと白くなってきて、太白おぼろと呼ばれるものになります。
今日は、これまで。我が家の愛犬、もこ姫。コスモス畑でモデル気分
 
 
皆さんは、ハロウィーンパーティーされましたか?
2016-10-24
はじめまして。黒田昆布株式会社の K子です。
明日から、いろんな昆布の情報を流してみたいと思います。
日常の生活にお役に立てれば、うれしいです。
今回は、初回、我が、愛犬のもこ、ハローウィーン仕様でご挨拶です。
もこ共々、今後ともよろしくお願い致しますね。
 
 
黒田昆布株式会社
〒670-0985
兵庫県姫路市玉手386
TEL:079-297-8778
FAX:079-293-7181
営業時間:9:00~12:00
     13:00~17:00
定休日:土日祝
----------------------------------
昆布製品の製造、卸
----------------------------------
056579
<<黒田昆布株式会社>> 〒670-0985 兵庫県姫路市玉手386 TEL:079-297-8778 FAX:079-293-7181